menu

キキホーム
キキホーム

電気通信大学のスペースデブリ観測所 100年たっても変わりません「レンガの家」 本場オーストラリアレンガで建てる高品質エコ住宅

電気通信大学のスペースデブリ観測所

      社っちょさんの工事現場漫遊記  

電気通信大学のスペースデブリの観測は私の栗矢観測所の2階でやっていましたが、移転する事なりお隣の下条村で工事スタートです。

農地から外れた山林に建設する事となりました。

東と北は地平線まで望めるくらい開けているんです。

ちょっと残念なのは南と西の山が仰角25°位なんです。

天体観測の必須条件は南が開けとる事、次は西が開けている事ですが、デブリ観測にはまあまあってところですかな。

この写真は東から南までのパノラマ。

これが私の観測所です。

360°開けていて外灯が無しの好条件で天体観測出来るんですに。

      社っちょさんの工事現場漫遊記  

PEGE
TOP