-
-
さあ来週は足場解体、完成に向けて
川口市の現場、いよいよ完成に向けて秒読みに入りました 手作りで製作していただいたロートアイアンの手す ≫続きを読む
-
-
日高市の上棟現場その後
埼玉県日高市で無事上棟できましたが、その後工事が進んできています。 レポートが遅れおくれですが昨日ま ≫続きを読む
-
-
ロートアイアン取付です
江戸川区のロートアイアン会社から引き取ってきました手すりの取り付けです。 まずは方向と天地を確認して ≫続きを読む
-
-
ロートアイアンの会社訪問です
埼玉県川口市の現場へ取り付け予定のロートアイアン手すりの引き取りに ロートアイアン制作会社「メタルク ≫続きを読む
-
-
キャタピラ外しちゃた
山梨北杜市へ仕事にきました、今日は山遊びじゃありません。 昨夜と今朝の雨で霧がかかってなんて幻想的な ≫続きを読む
-
-
東エリア西エリアのしっくい塗を楽しむ
愛知県、埼玉県の現場とも、ちょうど自営しっくい塗仕上の状況に入っています。 どちらも独自に紋様を付け ≫続きを読む
-
-
埼玉坂戸市で外構工事スタート
以前レンガ積み住宅を建築させていただきました坂戸市のお宅で外構工事の 注文をいただきました。 さあス ≫続きを読む
-
-
宅地の整備始まりです
進入路も敷地もきれいに出来ましたに。 山の上ですんでな、水がない。 宅地の整備前に井戸掘り準備です。 ≫続きを読む
-
-
これから敷地整備です
ゴールデンウィークがスタートした途端、真夏日となったけど 北杜市の1200mの高原はなんて過ごしいい ≫続きを読む
-
-
しっくい塗仕上状況 in 愛知県蟹江町
お施主さんが随分と頑張っていますしっくい塗です。 現場に行った際はその奮闘ぶりには出会えなかったです ≫続きを読む
-
-
建て方の続き、屋根掛け
18日に上棟できましたが、床組みはお見せしてなかったんで撮ってみました。 4月の後半になってからなか ≫続きを読む
-
-
しっくい塗挑戦中その2
愛知県蟹江町だけではないんです。 ここ埼玉県川口市でもお施主さんがしっくい塗に挑戦しとるんだに。 全 ≫続きを読む
-
-
基礎工事順調に進行中
25日の月曜日に鉄筋の配筋検査を通過しました。 昨日、火曜日には雨になっちゃいましたが基礎工事屋さん ≫続きを読む
-
-
埼玉も菜種梅雨でした
外装のレンガ工事もあと一面を残すのみまで来ていますが、ここ埼玉県川口市も 信州とおんなじ菜種梅雨です ≫続きを読む
-
-
ちょっとハプニングの山遊び
週末は恒例の山遊びなり。 砕石で遊んでいます。 ところが道脇は転圧が出来てなかった。 ということでズ ≫続きを読む
-
-
帰路は霧氷の山岳ロード
埼玉最終日は日高で基礎と設備の打合せ。 丁寧な仕事をしてくれています。 写真を見るだけでその仕事ぶり ≫続きを読む
-
-
梅林が有名な地域なんですね
午後から川口市のから日高市へ移動しました。 今まで気が付かなかったけどお施主様の前庭に梅の花が咲いて ≫続きを読む
-
-
名古屋通過で蟹江町へ来ました
長野県は積雪でしたが愛知県はあったかい。 レンガ工事は相済みとなりましたに。 つまり完成じゃ。 いか ≫続きを読む
-
-
植栽完了です、レンガアーチできたよ
2月17日にスタートした植栽の植え付けが完了していたに。 2日、3日でできちゃうって言ってたけどやっ ≫続きを読む
-
-
日高市でスタートです
2月の初めに地鎮祭を挙行した現場がスタートです。 地盤調査の結果は、地耐力がしっかりしていて地盤補強 ≫続きを読む
-
-
信州は高い凸凹、東京は高い▢
今日はお上りさん。 信州の凸凹山を眺めながら中央道を東京へ行きますだ。 いつ見てもこの中央アルプスの ≫続きを読む
-
-
川口市の外構現場です
埼玉県川口市の現場へ来ました。 住宅の外壁工事はちょっとお休み。 市の補助金の事業で2月いっぱいで完 ≫続きを読む
-
-
安全安心をお願いします、地中の神様
地鎮祭挙行です。 地中の奥には神様がいらっしゃるということでその神様に安全安心をお願いします。 大き ≫続きを読む
-
-
レンガコンテナ3本入荷
真冬日にコンテナ3本入荷です。 これが3本目です。 前の道路の幅員が6mしかないため運転手の上手下手 ≫続きを読む
-
-
無垢のフロアー貼りです
さて今日は埼玉川口市と東京北区と飛び回りました。 そのあと坂戸市で見積提出後日高市まで来てジエンドな ≫続きを読む
-
-
外構工事スタートです
市での補助金が出ることになり植栽と低い擁壁を作ることになりました。 補助金の範囲の全長20mまでをや ≫続きを読む
-
-
埼玉川口市現場はしっかり進んでいます
新年出張一発目は埼玉です。 レンガ積み工事も北側と西側は随分出来上がってきています。 このように屋根 ≫続きを読む
-
-
おじいさんは山へしば刈りに、桃は流れてきません
日曜日、山梨県北杜市です。 山へ入る前にキキのお客様、レンガのパン屋さんフェアリーでお昼のパン を調 ≫続きを読む
-
-
昨日から随分進んだに
1月中旬の厳寒と同じくらいの寒さになっちゃったに。 そんなこと言っちゃおれんでな。 どうだな、昨日と ≫続きを読む
-
-
今日は真冬日かな、でも外構工事も完成近し
松本市現場は外構工事がすでに完成の領域です。 今日はめちゃさぶい。 松本平を一望にできる最高のロケー ≫続きを読む
-
-
レンガ施工テクニック紹介します
週明けと同時に寒波到来、暖冬の予報はどうなちゃったんだ。 寒いといっても休んじゃおられんでな。 さて ≫続きを読む
-
-
日曜日は埼玉行きです
6年前に新築させていただきました坂戸市M様邸へお邪魔しました。 保育園へ行っていた娘さんもすでに6年 ≫続きを読む
-
-
晴れて暖かい、作業は楽だに
小春日和の温かさ、作業は楽だに。 これも温暖化かな。 レンガは積むだけではないんですの、このように目 ≫続きを読む