menu

キキホーム
キキホーム

社っちょさんの工事現場漫遊記 100年たっても変わりません「レンガの家」 本場オーストラリアレンガで建てる高品質エコ住宅

庭の整備です

工事中はレンガのストック場だった場所は完成後は芝エリアとなる場所です。 きれいなお庭の予定ですので整 ≫続きを読む

    大雨の後に立ち上がった虹が

    まだ梅雨入り宣言は出てないんですよね、でも関東は大雨じゃ っということで山梨から埼玉へ来たんです。  ≫続きを読む

      基礎工事がスタートです

      さんざん山遊びさせてもらった北杜市の山ん中で仕事の始まりです。 基礎工事がスタートです。 松本市の庄 ≫続きを読む

        レンガ積みが始まったに

        日高市の現場でレンガ積みが始まりました。 オーストラリア国内仕様の110mm幅レンガです。 日本では ≫続きを読む

          足場が取れて本体がでてきましたよ

          見てや、みてや、じっくり見てや。 足場がなくなればみごとなレンガ積みの住宅が現れたに。 いかがでしょ ≫続きを読む

            地鎮祭と地盤補強

            週末は地鎮祭、週明けは地盤補強です。 一気に頑張りますよ。 半年かけて進入路と宅盤の整備が出来ました ≫続きを読む

              今日は山梨の山ん中

              昨日までのぐずついた天気と打って変わってさわやかな天気になりました。 埼玉日高市を日の出時刻に合わせ ≫続きを読む

                NASAで実績のある遮熱材

                日高市の現場へ来ました。 ここで外壁の下地に使用している材料の紹介をします。 アストロファイルってい ≫続きを読む

                  お施主塗装店?施工中

                  しっくい塗の道具が判明しました。 なんとなんと、ゴカキでした。 このゴカキでしっくいの仕上とは「おそ ≫続きを読む

                    さあ来週は足場解体、完成に向けて

                    川口市の現場、いよいよ完成に向けて秒読みに入りました 手作りで製作していただいたロートアイアンの手す ≫続きを読む

                      日高市の上棟現場その後

                      埼玉県日高市で無事上棟できましたが、その後工事が進んできています。 レポートが遅れおくれですが昨日ま ≫続きを読む

                        ロートアイアン取付です

                        江戸川区のロートアイアン会社から引き取ってきました手すりの取り付けです。 まずは方向と天地を確認して ≫続きを読む

                          ロートアイアンの会社訪問です

                          埼玉県川口市の現場へ取り付け予定のロートアイアン手すりの引き取りに ロートアイアン制作会社「メタルク ≫続きを読む

                            キャタピラ外しちゃた

                            山梨北杜市へ仕事にきました、今日は山遊びじゃありません。 昨夜と今朝の雨で霧がかかってなんて幻想的な ≫続きを読む

                              東エリア西エリアのしっくい塗を楽しむ

                              愛知県、埼玉県の現場とも、ちょうど自営しっくい塗仕上の状況に入っています。 どちらも独自に紋様を付け ≫続きを読む

                                埼玉坂戸市で外構工事スタート

                                以前レンガ積み住宅を建築させていただきました坂戸市のお宅で外構工事の 注文をいただきました。 さあス ≫続きを読む

                                  宅地の整備始まりです

                                  進入路も敷地もきれいに出来ましたに。 山の上ですんでな、水がない。 宅地の整備前に井戸掘り準備です。 ≫続きを読む

                                    連休後半は農園遊び

                                    連休後半は従兄弟のリンゴ農園で重機遊びに没頭でした。 素晴らしい天気に恵まれての重機遊び。 リンゴの ≫続きを読む

                                      これから敷地整備です

                                      ゴールデンウィークがスタートした途端、真夏日となったけど 北杜市の1200mの高原はなんて過ごしいい ≫続きを読む

                                        しっくい塗仕上状況 in 愛知県蟹江町

                                        お施主さんが随分と頑張っていますしっくい塗です。 現場に行った際はその奮闘ぶりには出会えなかったです ≫続きを読む

                                          建て方の続き、屋根掛け

                                          18日に上棟できましたが、床組みはお見せしてなかったんで撮ってみました。 4月の後半になってからなか ≫続きを読む

                                            山遊び完結

                                            山梨の山遊び完結編。 これで山行きはなしではないですに。 この宅地まで登る道が約50mの段差があった ≫続きを読む

                                              しっくい塗挑戦中その2

                                              愛知県蟹江町だけではないんです。 ここ埼玉県川口市でもお施主さんがしっくい塗に挑戦しとるんだに。 全 ≫続きを読む

                                                無事上棟できました

                                                埼玉県日高市でスタートです。 平屋建ての大きな住宅です。 通行人も大きな梁、桁でびっくりされているで ≫続きを読む

                                                  しっくい塗挑戦中

                                                  キキホームの職人ではないんです。 正真正銘お施主さんがしっくい塗をやるんですの。 この楽しそうな表情 ≫続きを読む

                                                    基礎工事順調に進行中

                                                    25日の月曜日に鉄筋の配筋検査を通過しました。 昨日、火曜日には雨になっちゃいましたが基礎工事屋さん ≫続きを読む

                                                      埼玉も菜種梅雨でした

                                                      外装のレンガ工事もあと一面を残すのみまで来ていますが、ここ埼玉県川口市も 信州とおんなじ菜種梅雨です ≫続きを読む

                                                        春分の日

                                                        春分の日に真冬並みの積雪となったけど、すでに昼と夜の時間が同じ時間です。 太陽黄経0度、真東に太陽が ≫続きを読む

                                                          今日はSYOタイム

                                                          今日はこれでしょう。 久々にノンぼっています。 ドジャースの初ヒットは大谷さ〜ん。 明日は愛知行きで ≫続きを読む

                                                            ちょっとハプニングの山遊び

                                                            週末は恒例の山遊びなり。 砕石で遊んでいます。 ところが道脇は転圧が出来てなかった。 ということでズ ≫続きを読む

                                                              山遊びは雪ン中

                                                              また週末は山遊びでした。 ただ里と違ってたいそう雪が積もっとるじゃありませんか。 雪をかき分け砕石を ≫続きを読む

                                                                帰路は霧氷の山岳ロード

                                                                埼玉最終日は日高で基礎と設備の打合せ。 丁寧な仕事をしてくれています。 写真を見るだけでその仕事ぶり ≫続きを読む

                                                                  梅林が有名な地域なんですね

                                                                  午後から川口市のから日高市へ移動しました。 今まで気が付かなかったけどお施主様の前庭に梅の花が咲いて ≫続きを読む

                                                                    隠し部屋の扉は何?

                                                                    川口市のT様邸の木工事がほぼ完了。 面白いことに隠し部屋があるんだに。 へへへっ、この本棚は本棚です ≫続きを読む

                                                                      名古屋通過で蟹江町へ来ました

                                                                      長野県は積雪でしたが愛知県はあったかい。 レンガ工事は相済みとなりましたに。 つまり完成じゃ。 いか ≫続きを読む

                                                                        植栽完了です、レンガアーチできたよ

                                                                        2月17日にスタートした植栽の植え付けが完了していたに。 2日、3日でできちゃうって言ってたけどやっ ≫続きを読む

                                                                          日高市でスタートです

                                                                          2月の初めに地鎮祭を挙行した現場がスタートです。 地盤調査の結果は、地耐力がしっかりしていて地盤補強 ≫続きを読む

                                                                            土日は山遊びその4

                                                                            ここんとこ天気が悪いんだわ。 金曜日に降った雪がまた積もっていた。 それにしても伐採から始まってここ ≫続きを読む

                                                                              土日は山遊びその3

                                                                              東京、埼玉からの帰りは山梨で寄り道です。 土日は山遊び、ユンボで楽しみましたんな。 土曜日はユンボ遊 ≫続きを読む

                                                                                植栽が始まりです

                                                                                完成した外構擁壁の内側に植栽を植える工事が始まりました。 レッドロビンという花木です。 なんと20m ≫続きを読む

                                                                                  外構の一部完成です

                                                                                  川口市では緑地計画に補助金が出ているんですね。 じつにありがたいことですが2月いっぱいに完成しなけり ≫続きを読む

                                                                                    信州は高い凸凹、東京は高い▢

                                                                                    今日はお上りさん。 信州の凸凹山を眺めながら中央道を東京へ行きますだ。 いつ見てもこの中央アルプスの ≫続きを読む

                                                                                      川口市の外構現場です

                                                                                      埼玉県川口市の現場へ来ました。 住宅の外壁工事はちょっとお休み。 市の補助金の事業で2月いっぱいで完 ≫続きを読む

                                                                                        安全安心をお願いします、地中の神様

                                                                                        地鎮祭挙行です。 地中の奥には神様がいらっしゃるということでその神様に安全安心をお願いします。 大き ≫続きを読む

                                                                                          山遊びその2

                                                                                          日の出前の出発、また、山梨行きです。 山なし?、でも山はあるに山梨の山行き、山遊び。 信州の山を見な ≫続きを読む

                                                                                            山遊びの一日

                                                                                            年末に伐採したカラマツ11本と古く残っている根っこ10カ所ほどかな。 その根っこ堀りに山遊びに来てい ≫続きを読む

                                                                                              レンガコンテナ3本入荷

                                                                                              真冬日にコンテナ3本入荷です。 これが3本目です。 前の道路の幅員が6mしかないため運転手の上手下手 ≫続きを読む

                                                                                                無垢のフロアー貼りです

                                                                                                さて今日は埼玉川口市と東京北区と飛び回りました。 そのあと坂戸市で見積提出後日高市まで来てジエンドな ≫続きを読む

                                                                                                  お引渡しできました

                                                                                                  昨年の10月には住宅は完成していましたが外構工事も完成してからということで 完成した外構とも合わせお ≫続きを読む

                                                                                                    外構工事スタートです

                                                                                                    市での補助金が出ることになり植栽と低い擁壁を作ることになりました。 補助金の範囲の全長20mまでをや ≫続きを読む

                                                                                                      PEGE
                                                                                                      TOP