-
-
福井越前市のレンガ工事が始まります
キキホームで積みこみを終えた大型トラックが越前市のY邸近くに到着しました。 ユニック付きのトラックで ≫続きを読む
-
-
S邸レンガ工事が大詰めを迎えています
最後の一面に掛かっています、いよいよレンガ積み工事も佳境に入ってきました。 レンガも一個一個に穴があ ≫続きを読む
-
-
リフォームフェア、大勢のお客様でにぎわいました
タカラスタンダードのスタッフとリフォームフェアスタート前の記念写真を撮りました。 9月1日、2日の二 ≫続きを読む
-
-
リフォームフェア開催中
飯田市育良町 タカラスタンダード飯田ショールームをお借りしてリフォームフェアを開催しています。 お子 ≫続きを読む
-
-
きれいに積み上がるレンガ壁です
タスマニア島から送られてきたレンガを積み上げて行きます。 タスマニア島はもともと大英帝国の犯罪者を島 ≫続きを読む
-
-
レンガ工事がスタートしました
さてレンガ工事がスタートしました。 本宅のレッドシダー外壁と色合わせというわけでこのレンガを選んでい ≫続きを読む
-
-
屋根工事も完了、外構工事を進めています
上棟が無事完了後、擁壁の下側のコンクリート打ちを工事していましたがそれも終えることができ、屋根工事も ≫続きを読む
-
-
無事、上棟が出来ました
なんと赤松の丸太梁が9mの長さなんです。 これをほとんど家の端からドカーンと飛ばしています。 赤松の ≫続きを読む
-
-
建て方がスタートしています
いよいよ建て方です。 後方に非常に背が高い擁壁を建てていますがまだその周りのコンクリート打ちの土間が ≫続きを読む
-
-
S邸基礎工事が進んでいます
出張の間に工事は進んできています。 無事高い擁壁も完了しています。 今月の建て方に備え基礎工事も順調 ≫続きを読む
-
-
ブロック積みが上がってきています
ブロック積みがスタートしてから頑張って進んできています。 梅雨時にして天気が続いてくれ ≫続きを読む
-
-
擁壁ブロックの土台敷設
壁のブロックを載せて行く基礎のコンクリートを打ち込んでいます。 5mも立ちあがるブロックですので基礎 ≫続きを読む
-
-
S邸造成工事が着々と進行しています
ずいぶんと土の取り出しが進んできています。 住宅の基礎がはじまる地盤面よりも1.5m以上掘り下げてブ ≫続きを読む
-
-
I邸のレンガ工事が進んできています
窓周りにはゴールドコースト工場のライムストーン、石灰石という名の白レンガです。 70mmレンガの中で ≫続きを読む
-
-
土の取り出しを始めています
僕は当面ここにいて工事の監視役です。 サボってなんかいない様だけど400立方メートルの土を搬出するっ ≫続きを読む
-
-
飯田市S邸増築工事スタートします
S邸の増築工事は本宅の上の段の建築をしていきます。 2mの擁壁の上を平らに削り取る造成工事から始めて ≫続きを読む
-
-
軽井沢I邸、レンガ積み上げ進んでいます
レンガ積み上げ工事は順調に進んできています。 下段は110mm厚さのレンガですのでその上のレンガとは ≫続きを読む
-
-
オーストラリア在住の頃から憧れのレンガの家
大手レンズメーカーにお勤めしていましたご主人の勤務先はオーストラリアの工場でした。 永年のオーストラ ≫続きを読む
-
-
レンガ工事、ご覧あれ
レンガ工事に必要なものとして「石灰」があります。 その昔、レンガを積みこむときには「セメント」なんて ≫続きを読む
-
-
I邸レンガ工事スタート
軽井沢I邸のレンガ工事がスタートしました。 なかなか凝ったレンガ工事となりますので注目してください。 ≫続きを読む
-
-
M邸最終仕上げに入っています
上伊那郡中川村のM邸の最終仕上げに入っています。 向こうの影は泥棒ではありませんよ。 塗装工事です。 ≫続きを読む
-
-
屋根工事はじまります
屋根下地工事が完了しています。 瓦葺きに入っています。高さのあるところの工事はみている ≫続きを読む
-
-
中川村M邸リフォーム開始
長野県上伊那郡中川村のM邸です。 これからM様邸のリフォームを開始していきます、今回の改造はリビング ≫続きを読む
-
-
地盤補強工事の施工をしていきます
軽井沢は全体的に浅間山の火山灰の堆積により、地盤が軟弱地域であることから地盤補強となりました。 地盤 ≫続きを読む
-
-
N邸入居になります。
N邸もおかげさまで完成いたしました。 引渡と合わせて各設備機器の使い方の説明をさせてい ≫続きを読む
-
-
飯田市N邸完成に向けて着々と。
おかげさまでレンガの工事はこのように無事完了しました。 中々大きな家でしたので時間もか ≫続きを読む
-
-
レンガ工事最後の仕上げです
玄関のアーチを製作しています。 いやいよレンガの工事の最終章となりました。 さあがんばれ。 &nbs ≫続きを読む
-
-
レンガ工事もずいぶん進んできました。
飯田市の高台にあるN邸のレンガ外壁工事もこの南側と西側を残すのみとなってきています。 時折冬の寒波は ≫続きを読む
-
-
飯田市N邸レンガ工事が着々と進んでいます。
飯田市の高台にありますN邸のレンガ積み工事が着々と進んできています。 南側は2階部分ま ≫続きを読む
-
-
千葉市のレンガ工事無事終了
千葉市の工務店「トーワホーム」様から依頼を受けてレンガ壁の工事を行ってきました。 この ≫続きを読む
-
-
自治会館建築大工の紹介
原さん、60歳を超えたけれどパワー全開中々頑張るチーフです。 キキホームの中でも一番の頑張り屋。 朝 ≫続きを読む
-
-
自治会館建て方進行中5
大方の建て方が出来てきています。 腰屋根を組み込んでいきます。 気をつけて頑張ろう。 ≫続きを読む
-
-
自治会館建て方進行中4
調理棟、休憩室の束が出来ています。 屋根工事に入れば全体の形が見えてきます。 牧歌的なロケーションの ≫続きを読む
-
-
自治会館建て方進行中3
これが大断面集成材です、大きな開口をしっかり受け止めるために柱と梁が一体化して出来上がっていきます。 ≫続きを読む
-
-
自治会館建て方進行中2
とても大きな材料「大断面集成材」、これの取り付けが大きいゆえに苦労しています。 信州の ≫続きを読む
-
-
自治会館建て方進行中
クレーンでの建て方二日目に入っています。 今日はメインのステージとホールです。 大断面集成材を建て込 ≫続きを読む
-
-
上中関区自治会館建て方開始
クレーンが午後から入ってきています。 いよいよ建て方がスタ ≫続きを読む