-
-
飯田市N邸無事お引き渡し完了です
レンガ作りの山小屋をテーマに建築して参りましたN邸が完成して、無事お引き渡しを済ませることができまし ≫続きを読む
-
-
2棟に2世帯住宅、基礎工事着工です
2棟になりますので2か所に丁張り(基礎の高さと位置を合わせる指針)を立てています。 同時スタートです ≫続きを読む
-
-
妹夫妻2世帯住宅の地鎮祭挙行
私の実の妹夫妻の住宅は色々検討した結果2世帯住宅を2棟作ることに決定し、地鎮祭の挙行と相成りましたん ≫続きを読む
-
-
飯田市のオープンハウスは大盛況でした
9月28日、29日の両日のオープンハウスには合計で100組を超すお客様でびっくりいたしました。 ご来 ≫続きを読む
-
-
K邸無事上棟完了しましたに
クレーンが来れば鬼に金棒ってところでしょうか、あっという間に棟木が上がり上棟と相成りました。 無事こ ≫続きを読む
-
-
リハビリデーサービスあすなろ完成引渡完了しました
運動機能障害を持たれた方のリハビリを対象にされたデーサービスの館が完成いたしました。 完成前からも多 ≫続きを読む
-
-
キキホームの基礎は他社の基礎とちょっと違う
ベタ基礎のスラブ(床版)のコンクリートの打ち込みまで完了しています。 最近の住宅基礎はほとんどこのベ ≫続きを読む
-
-
K邸の基礎工事の進捗状況です
鉄筋の配置が出来ています、今日はその配筋の検査です。 きっちりと出来ていますからもちろん一発合格。 ≫続きを読む
-
-
K邸の基礎工事の状況報告です
相当傾斜もあった土地をまずは平坦にしてからスタートです。 丁張りを掛けています、丁張りとは敷地に対す ≫続きを読む
-
-
駒ヶ根市のK邸新築工事スタートです
駒ヶ根市には養命酒の大きな工場、本社があります、そのすぐ近くにK邸の新築現場があります。 地盤調査の ≫続きを読む
-
-
次男宅の白い壁は新鮮です
孫が監督に来てくれたおかげでしょうか、レンガ工事が順調に進んできています。 レンガさえ入荷すれば工事 ≫続きを読む
-
-
次男宅の工事進捗状況
消費税の導入が間近に迫っているせいか、オーストラリアからのコンテナ船が滞っているようです。 住宅建材 ≫続きを読む
-
-
ネパールの世界遺産を紹介します
カトマンズ盆地は世界遺産に登録されています、その中のブングマティ村マチェンドラナート寺院です。 なん ≫続きを読む
-
-
ネパールへ人材発掘へ行ってきました
カトマンズの朝のラッシュです、オートバイがものすごい数で車の間をミズスマシのごとくすり抜けていく様は ≫続きを読む
-
-
伊那市I邸の内装工事下地開始
次のレンガの積載コンテナの入荷が遅れているために内装工事の下地を進めてきています。 板壁、板天井とし ≫続きを読む
-
-
外壁はレンガ積みでなくサイディング、さすが早い
先週末の阿智の夏祭りの飾り付けの後にこの裏山から尺玉を含む大きな花火の打ち上げ、実にいい花火が見れま ≫続きを読む
-
-
川崎市ハッピーマンション改修工事に携わります
川崎市宮前区まで来ました、ハッピーマンションと言う名前の7階建てマンション、築後40年を経て改修工事 ≫続きを読む
-
-
リハビリデーサービスあすなろの木工事は随分出来てきていますの
天井と壁の下地まで完成してきています、8月末にはオープンのための検査に間にあわさないければならないん ≫続きを読む
-
-
I邸のレンガ工事続編です
写真はやっぱりいい色が出ませんね、どうしても赤がきつく表現されてしまいます。 最近買ったカメラですが ≫続きを読む
-
-
I邸のレンガ積み工事です
久しくレポートをしなかったですが、レンガ工事がずいぶん進んできています。 あわてて出来上がったところ ≫続きを読む
-
-
伊那市I邸のレポートです
木工事完了しました、リビングの天井にはウエスタンレッドシダーの板張りです。 知る人ぞ知るレッドシダー ≫続きを読む
-
-
暑さひと段落の時に屋根工事はホッとしますな
見ている側でも余りの暑さでは気の毒に思えて仕方がないけれど、とんでもない猛暑がひと段落してくれていま ≫続きを読む
-
-
1000年猛暑の中建て方完了です
先日テレビニュース番組でやってたですね、今年の夏は1000年猛暑だそうですよ。 その暑さの中建て方を ≫続きを読む
-
-
猛暑の中建て方が始まりました
ヒノキの土台が敷けました。 さあいよいよ建て方です早朝から暑さが押し寄せていますが大丈夫でしょうかね ≫続きを読む
-
-
飯田市H邸の建て方が完了しました
飯田市の河岸段丘の下の段、松川沿いの新らしい住宅造成地に建て始めました。 社長の二男宅です。 夫婦と ≫続きを読む
-
-
デーサービスあすなろ基礎工事が完了です
土間のコンクリートを打ち込みしています。 鉄筋が縦横に張り巡らしてあるんでなかなか歩きにくいんですよ ≫続きを読む
-
-
韮崎K邸のレンガ工事がずいぶん出来上がってきました
複雑なアーチ部分も完了してきています。 全体の90%は出来てきているでしょうか、それにしても40,0 ≫続きを読む
-
-
デーサービスあすなろ基礎工事順調に進んでいます
床掘りが完了、順調です。 近くの工事がそのまま癖になりそうですって言うくらい近くが楽ですね。 工事の ≫続きを読む
-
-
デーサービスあすなろ基礎工事が始まりました
当初は古民家再生でリハビリデーサービスあすなろのトレーニングルームとする予定で部分解体の予定で進んで ≫続きを読む
-
-
次男宅の建て方完了しました
無事棟上げまで完了しました、梅雨に入ったわけではあるけれど一滴の雨にもあたらず天気に恵まれました。 ≫続きを読む
-
-
柱から立ちあげて行きます。
キキホーム定番の総ヒノキ柱4寸角です。 より耐久性のある材料を芯材に使用することで外壁レンガの耐久性 ≫続きを読む
-
-
いよいよ建て方開始です
まずは土台から取付していきます。 もちろん白アリ防除処理も怠りなく施工していきますよ。 続いて立ち上 ≫続きを読む
-
-
次男宅の基礎工事が完了しています
基礎工事は長男(専務)の嫁さんの実家のお父さんが担当してくれています。 型枠工の会社を創めて40年以 ≫続きを読む
-
-
I邸のレンガ工事開始です
オーストラリアの田舎、タスマニア島から送られてきましたレンガはコーチハウスシリーズ、ピンクという名前 ≫続きを読む
-
-
伊那市I邸レンガが入荷しました
オーストラリアのレンガ製造会社では一番の大手の会社のオーストラル社、オーストラリアの各地区に工場をも ≫続きを読む
-
-
電気配線の打ち合わせは現場で念入りに
建て方が完了して窓が付きました。 屋根工事も進んでいます。 内部造作工事がスタートしています、それに ≫続きを読む
-
-
伊那市I邸建て方完了の記念写真を撮影
総ヒノキ柱、それも4寸角の太い柱でがっちり。 耐久性のはこのヒノキ材にかなう物ないでしょうね。 ご主 ≫続きを読む
-
-
伊那市I邸の建て方完了しました
伊那市の山里「新山地区」へI様邸の基礎工事をお伝えしていましたがその後無事に建て方が完了しています。 ≫続きを読む
-
-
飯田市N邸の建て方完了しました
飯田市N様邸は以前、gooのブログ「ゆうなちゃんのレンガのおうち」で登場いただいた、ゆ ≫続きを読む
-
-
伊那市I邸の建て方完了しました
伊那市I邸の建て方がスタートしました。 ブログでも順次アップしていましたがゴールデンウ ≫続きを読む
-
-
床掘りが出来ています
岩盤のように固い土目でしたがなんとか床掘りと砕石を入れ転圧が完了してきています。 多少遅れは出ました ≫続きを読む
-
-
基礎工事のスタートです
基礎工事がスタートしました。 おかげさまで地盤は調査の結果、堅固でしたので費用的にも工程的にも助かり ≫続きを読む
-
-
青森七戸町、金子ファームレストランのレンガ工事が完了
青森ではレンガ積みの壁はとても珍しいんでしょうね、休み時間は職人衆がこぞって観察に来てくれました。 ≫続きを読む
-
-
青森七戸のレストランのれんが工事が終了しました
青森県七戸町の金子ファームレストランのれんが積み工事が完了しました。 なんとかゴールデンウィークに間 ≫続きを読む
-
-
建て方完了したN邸の屋根からの眺め
無事建て方が完了して、屋根の下地を葺き終わりましたのでたやすく屋根の上に登れるようになりました。 そ ≫続きを読む
-
-
丸太柱が建て込まれました
昨日ご覧頂きました、丸太柱が建て込み完了となりました。 元で直径50CMもある太い丸太柱です。これも ≫続きを読む