-
-
東京現場のレンガ積みは順調ですに
タスマニア島から送られてきたアンティークレンガ、出来上がった時にはすでにクラシカルな雰囲気を醸し出し ≫続きを読む
-
-
S様邸完成引渡が出来ました
白いレンガ、ゴールドコーストの白い砂浜をテーマに製造されたレンガです。 メルヘンチックなイメージ通り ≫続きを読む
-
-
足場組立職人はお猿さんより動きがいいんです
この動きをご覧ください、素早い動きに圧倒されました。 いくら若くてもこれだけの素早い動きはまねできま ≫続きを読む
-
-
藤沢市O様邸上棟ができました
このように棟が上がりました、これが上棟というのですが骨ばかりの状態で家の形がまだはっきりとは見えませ ≫続きを読む
-
-
藤沢市O様邸建て方開始
いよいよスタートです、クレーンが来る前に土台を基礎に緊結していきます。 土台も信州産ヒノキです、いい ≫続きを読む
-
-
東京のレンガ工事がスタート
東京都としてはとても大きな敷地ですが敷地いっぱいの大きな家となっています。 タスマニア島の工場のレン ≫続きを読む
-
-
春日井市S様邸上棟、瓦が載りました
やっぱり総ヒノキ4寸角の柱と土台は立派ですね。 南信州の山から出材の桧を使っています。 このお宅は長 ≫続きを読む
-
-
飯田市I様邸の引渡です
I様の先々代が残してくれたヒノキ、杉山、桧は柱にドンピシャの年代。 また杉は造作材の頃合いということ ≫続きを読む
-
-
松本市T様邸の建て方開始です
基礎工事も順調にできましたって言いたいところですが今年の夏の連続雨でずいぶん遅れてしまったんですが無 ≫続きを読む
-
-
鎌倉市A様邸レンガ工事完了です、横浜で打ち上げパーティ前に観光
詳しい説明はトップページの「お知らせ」コーナーひ書き込んでいますのでそちらをとくとご覧ください。 こ ≫続きを読む
-
-
松川町S邸の足場が解体となりました、全容あらわる
ゴールドコースト工場から入った白いレンガ「アイボリー」を主体としたS様邸の足場が解体となりました。 ≫続きを読む
-
-
春日井市のS邸無事上棟できました
土台、柱はすべてヒノキ4寸角を使用しています。 キキホームの定番ですに。 前日の雨のおかげでクレーン ≫続きを読む
-
-
春日井現場建て方が始まりました
基礎工事も順調に進んできました。 この外の突き出ている部分にレンガを載せていきますのでより頑強にして ≫続きを読む
-
-
鎌倉市A様邸レンガ工事スタート
鎌倉市A様邸のレンガ工事がスタートしました。 ゴールドコースト工場製のレッドです、ピシッと四角に決め ≫続きを読む
-
-
春日井市S様邸基礎工事スタートです
細長いけど都会にしては大きな敷地です、草刈りからスタートしています。 フラット35Sの長期優良住宅の ≫続きを読む
-
-
藤沢市O様邸地下工事完了ですよ
まるで地下壕ですね、どんな地震や台風、竜巻が来ても平気です。 鉄骨で囲まれて全く安心な避難場所となっ ≫続きを読む
-
-
まずは地盤補強から始めます
松本市は意外に地盤の悪い地域が多いですね、また3年前の松本地震でもこの付近は震度6と揺れたところです ≫続きを読む
-
-
松本市T様邸の地鎮祭挙行
松本市の住宅街にT様が取得した土地は広大なものです。 くもり空でしたが雨の心配がなく無事地鎮祭が挙行 ≫続きを読む
-
-
日曜日、屋根付きデッキの塗装をやりました
外構工事の仕上げは駐車スペースとBBQ用のウッドデッキ、製作は完了しています。 次男と休みを利用して ≫続きを読む
-
-
S様邸のレンガ工事は順調です
90度の角ばかりでないところが面白いんです。 このお宅は135度の角を持った家です、レンガ積み住宅の ≫続きを読む
-
-
藤沢市O様邸地下工事、苦労してます
床掘に入っているんですがこれほど固い岩盤に出くわすことはほとんどないって言ってますね、地下工事でこれ ≫続きを読む
-
-
飯田市H邸の外構工事が完了です
ご覧の通り外周フェンス、塀、アプローチを外構工事も完了しています。 やっぱり家だけでなく外構も出来る ≫続きを読む
-
-
鎌倉市の小高い丘の中腹にレンガの家ができますよ
急傾斜地に建つA様邸、藤沢市DEN設計様からお問合せがありここにゴールドコースト工場の赤レンガがお目 ≫続きを読む
-
-
駒ケ根市K様邸完成で~す
契約からなんと一年かけて本日やっと完成にこぎつけました。 タスマニアから4か月もかけて届いたレンガで ≫続きを読む
-
-
レンガで作った水槽をプレゼントしています
こんな外水道ほしくありませんか、実はこの水槽はプレゼントをさせていただいているんです。 エクステリア ≫続きを読む
-
-
松川町S邸のレンガ工事がスタートしました
鳥が羽を広げたデザインで楽しい家になりそうですよ、さてさて煉瓦の積み上げ工事もスタートしています。 ≫続きを読む
-
-
神奈川県藤沢市O様邸地鎮祭挙行です
夏草に覆われていましたO様邸敷地さあて草刈りからしなくちゃなりませんなってなことで地鎮祭前日に草刈り ≫続きを読む
-
-
一転していい天気になったに
夕べからの雨も上がり一転していい天気となりまた暑くなてきています。 おかげさまでレンガ工事も終わり後 ≫続きを読む
-
-
駒ヶ根K様邸は完成間近
二つのアルプスが望める街「駒ヶ根市」、昨年から工事を行ってきていますが完成に近くなってきました。 ち ≫続きを読む
-
-
松本T様邸の現場は桜が始まりそうです
南信はすでに満開の桜でうかれていますがまだつぼみの状態の公園が道を挟んで対面の現場です。 桜が満開に ≫続きを読む
-
-
福井市のレンガ工事は順調ですね
福井まではキキホームか320㎞の距離があるんですがなんと19年目の愛車が息継ぎもなしで連れて来てくれ ≫続きを読む
-
-
無事3月のうちに引越し出来ています
次男邸です、オープンハウスも盛況のうちに終了、なんとか今年いっぱいの仕事も確保できそうです。 レンガ ≫続きを読む
-
-
駒ヶ根市K邸の工事も進んできてますよ
K様がメキシコ在住のうちにしっかりと取りだめた素焼きタイルを提供していただきました。 キッチンに貼っ ≫続きを読む
-
-
福井市のレンガ工事スタートしました
おかげさまで福井県からは3軒目のオーダーです。 先日の坂井市現場から3km離れと非常に近いところから ≫続きを読む
-
-
オープンハウスはおかげさまで盛況でした
オープンハウスはおかげさまで大盛況でした、当日は新築建て方と新築引き渡しと合致してしまいスタッフ不足 ≫続きを読む
-
-
春のオープンハウスの開催です
来る3月8日(土曜日)と9日(日曜日)の二日間、春のオープンハウスを開催いたします。 先日のドカ雪で ≫続きを読む
-
-
高崎現場のレンガ工事は順調です
ゴールドコースト工場製のブラウンで仕上げてきています。 太陽が当っていると赤レンガですね、でも同工場 ≫続きを読む
-
-
山小屋風の集会所です
集会所然とした集会所じゃ面白くも何ともありません、さすが丘の上に建つ建物らしく山小屋風にデザインして ≫続きを読む
-
-
マイナス10℃の中建て方開始です
今年はおかげで雪がありませんが寒さは半端じゃないですね。 里はマイナス7度くらいですがここは高地のた ≫続きを読む
-
-
長野県の寒さは尋常ではありません
阿智村は伍和地積で集会所の工事が進んできていますが、これはなんだと思いますか。 これは基礎工事のコン ≫続きを読む
-
-
福井県坂井市のレンガ工事がスタートです
福井県坂井市でのレンガ工事が昨年の暮れからスタートしています。 さすが北陸の冬は弁当忘れても傘を忘れ ≫続きを読む
-
-
親宅の建て方完了です
キキホームのストックヤードに積み上げていた材木を運搬しながら建て方を行っています。 なんて言っても会 ≫続きを読む
-
-
二世帯二棟の建て方開始です
基礎工事も順調とはいきませんでしたが無事完了、なんと鉄筋屋さんが暮れに来てずいぶん忙しいようで二週間 ≫続きを読む
-
-
小牧市U様邸のレンガ工事完了しました
外構工事や外部給排水工事は佳境に入っていますがキキホームの外壁レンガ積み工事は無事完了しました。 素 ≫続きを読む
-
-
白いレンガの家が出来つつあります
ゴールドコーストの白い砂浜を連想してしまうのは私だけでしょうか。 アイボリーホワイトのレンガの家が出 ≫続きを読む
-
-
小牧市のU邸のレンガ工事のレポートを見てください
11月は余りの忙しさに飛び歩いていてブログのアップもなかなかままならない状態でした。 ちょっとの間で ≫続きを読む
-
-
伊那市I邸完成です、お引き渡し出来ました
伊那市の新山地区の高台に赤レンガの家が出現です。 最近は大奥の田舎に行ってもハウスメーカーや最新の住 ≫続きを読む
-
-
コンクリート打ちこみ工事は迫力がありますね
鉄筋の配置が完了しています両親宅です、こちらには喫茶店を併用していきますのでオシャレな感じにしなくて ≫続きを読む